☆~建国記念の日の祝日も元気にやってきた仲間たち~☆
【今回の記事は、パソ工房所属の仲間・ペンネーム:混むがお伝えします】令和3年2月11日建国記念の日。通所してきた28名の仲間は、平日と同じように真剣に生産活動をはじめました。活動に取り組んでいると、第1作業所の仲間から2名ずつ支援員さんによばれ、食堂兼集会場でプレゼントをもらい、生産活動を再開していました。
食堂に響く歓声・・輪投げを楽しむ
仲間たちは、手指消毒の後、輪投げを楽しみました。輪投げと言っても言うほど簡単ではありません。1投目、2投目とねらいを定めて投げて行きます。得意・不得意あるものの、みんな全力で投げました。
次に、輪が入った数だけお菓子のつかみ取りができるコーナーでは、箱からつかみ取りし、笑顔を浮かべていました。
生産活動後、午前11時30分から同じ方向を向いて座り、事前に注文したお弁当をおいしく食べました。感染防止に、「密閉空間」「密集場所」「密接場面」の3つの「密」を避けるため、食べ終わった順から自由解散となりました。(混む)

投稿者プロフィール
最新の投稿
活動報告2023年9月19日「栃木太鼓 和蔵会」の和太鼓演奏を4年ぶりに鑑賞する
活動報告2023年9月15日~今年もアイスを食べる会開かれる~
活動報告2023年9月15日8月19日のランチは、モスバーガー
お知らせ2023年8月9日「わらしべの里」ならびに「わらしべの家」の夏季休暇について