お花カーリング&千本引きくじ
【今回の記事は、パソ工房所属の仲間・ペンネーム:混むがお伝えします】令和4年5月28日。今日は土曜日ですが、面談室から賑やかな声が聞こえてきます。職員さんに2名ずつ呼ばれ、薄紙で作ったお花をカーリングのストーンに見立て、テーブルの上でサーッと滑らせて止まった位置で点数を競う“お花カーリング”ゲームをしています。カラフルなマスキングテープときれいな色とりどりの花々で、普段とは違った華やかな雰囲気のなか、楽しむことができました。
力加減が難しく、8投のうち狙った高得点のレーンに届かなかったり、行き過ぎてしまったりと思うようにはならず、出番を待つ仲間たちに「力加減、重要!」とのアドバイスがありました。
千本引きくじにスリル!?
昼食の前に、カーリングの得点が高かった順から千本引きくじを引きました。たくさんの紐のなかから、“これだ!”と思う紐を1本引きます。どの賞品につながっているのかも重要ですが、引いているときのドキドキとワクワク感が1番のスリルを感じているかもしれません。それは、僕だけではないと思います。それぞれに引き寄せた賞品に笑顔を浮かべ、また来週!と言い合いながら帰宅しました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2023.05.29AED(自動体外式除細動器)が設置されました
活動報告2023.04.21仲間たちの住まいの場ができました
お知らせ2023.04.20橋本充友さんに「福祉功労者表彰」が授与される
活動報告2023.04.20~令和5年春…花見ドライブに出かけました~