お掃除ロボット「ルンバ」が仲間入り
【今回の記事は、パソ工房所属の仲間・ペンネーム:混むがお伝えします】令和7年4月22日、通所すると、仲間たちは机の上にあげておいた椅子を床におろしていました。朝の会で支援員さんが「昨日、みんなが帰った後、ルンバちゃんがお掃除してくれました」と話すと、仲間たちは喜んでいました。
掃除機の初期設定
その前日の午後、わらしべの家第1作業所ではお掃除ロボットの初期設定を行い、作業室にお掃除ロボット「ルンバ」が仲間入りしたと帰りの会で支援員さんが仲間たちに話しました。その後、「試しに掃除してもらいましょう」と椅子を机に乗せて仲間たちは帰宅していたのです。
部屋のすみずみまで覚える「ルンバ」
仲間たちが帰った後、丸くて愛くるしいルンバはもくもくと掃除をしてくれたようです。掃除をしながら、部屋のレイアウトや家具の配置を自動で認識し、最適な掃除ルートを作成する機能もあるようです。僕がわらしべの家に通い始めた平成8年は、ごみを見つけて、その場所にモップをかける作業が手軽な掃除のひとつでした。あれから29年が経ち、技術の進歩は確実に進みました。お掃除ロボットの今後の働きに期待しています。
投稿者プロフィール
最新の投稿
活動報告2025年5月23日令和7年もありがとう~♪アイスを食べる会開かれる
活動報告2025年5月22日戻る日常・・・5年ぶりのラジオ体操
お知らせ2025年5月22日お掃除ロボット「ルンバ」が仲間入り
活動報告2025年4月25日自然の営みを感じた春