ボッチャ令和7年真夏の陣

【今回の記事は、パソ工房所属の仲間・ペンネーム:混むがお伝えします】令和7年7月30日から台風9号の進路を心配していた8月2日土曜開所日。当日は、からっとした夏空に見守られ栃木市北部健康福祉センターの多目的室で、仲間たちは、8チームに分かれ、ボッチャを楽しみました。

まずはリラックスして練習!

 荷物の整理をした後、リラックスした表情で3チームずつ交代しながら練習をしました。それぞれ赤と青の自球をより目標球に近づけるようにするにはどうするべきか、チーム内で6月21日より活発な意見交換が行われてきました。その後、インストラクターの先生と一緒にしっかり準備体操をし、できる範囲で身体を動かし全身の血液循環を促進させました。

目標球がすべての鍵となったリーグ戦

 準備体操のあとは、リーダーとなる支援員さんも入って8チームのリーグ戦です。この日も、目標球の位置がすべて鍵を握っていました。目標球が近くて安堵しても自球が届かなくてこの日は惜しくも敗退したチームもあれば、遠い目標にゆったりとした投球フォームから目標球にピタピタと寄せて練習の成果が出たチームなどそれぞれでした。

ノーサイドになったあとに

 戦い終えて、インストラクターの先生から「ボッチャのイベント開催をするときはお伝えしますので、遊びに来て下さい」と挨拶され、仲間たちは「はい」と元気な声を響かせていました。

準備体操中!
ボッチャを楽しんでいます
目標球に球を寄せて
真夏の優勝チーム

投稿者プロフィール

warashibenosato