令和6年のクリスマス会開催される
【今回の記事は、パソ工房所属の仲間・ペンネーム:混むがお伝えします】令和6年12月21日。わらしべの家クリスマス会がレクリエーション「クリスマスプレゼントを届けよう」から開幕しました。このゲームは、本に見立てた空き箱にプレゼントを飛ばせるようにジャンピング台のような羽をつけ、プレゼントを飛ばしカゴの中にいくつのクリスマスプレゼントが入るか競うゲームです。加減をつかんだ仲間は、次々とプレゼントをカゴに届けていました。
エレキギターでわらしべの仲間たちが熱狂
次に12月中旬からわらしべの家の仲間になった男性がエレキギター教室の先生とボランティアで「どらねこロックンロール」、「津軽平野」などの5曲を弾いて、わらしべの家を熱狂の渦とさせました。
クリスマスは、やっぱりビンゴですね
同じ方向を向いて座り、楽しんだのはビンゴ。次々にビンゴとなる仲間もいれば、なかなか数字がそろわない仲間もいて、最後まで楽しんでいる様子でした。ビンゴの景品は、クリスマスプレゼントとして手渡されました。
オンリーワンの記録めざし万歩計でふりふり
続いて、5~6人ずつ8グループごとに前に出てもらい、身体に万歩計をつけて、30秒間に音楽に合わせてリズミカルにジョギングしたり、手を振ったりして、オンリーワンな記録を目指しました。
クリスマスランチ
正午から同じ方向を向いて座り、お弁当をおいしく食べました。仲間たちは午後12時30分過ぎ、サンタさんからもらえたプレゼントなどを大切そうに抱え「さよなら、お疲れ様でした」といいながら、帰宅しました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
活動報告2025年9月5日非常食を食べてみよう
活動報告2025年9月4日荒川颼さんの墨絵ライブパフォーマンスがわらしべの家で開催される
活動報告2025年9月4日ボッチャ令和7年真夏の陣
活動報告2025年8月8日先生の卵!令和7年も大学生が介護等体験の実習に来ました!