夏の終わりに、夏祭り気分味わう
【今回の記事は、パソ工房所属の仲間・ペンネーム:混むがお伝えします】令和4年9月3日。この日は土曜日ですが、食堂からお囃子の音色が聞こえてきます。わらしべの家では新型コロナウイルス感染予防に努めながら「プチ夏祭り」が行われました。午前10時過ぎから、食堂に仲間が1名ずつ呼ばれ、特設会場でヨーヨー釣りをし、笑顔でキャラクター入りのヨーヨーをゲットしました。その後、紙コップのピラミッドを射的の的に見立てた射的を楽しみました。おもちゃの空気銃を構えると気持ちは狙撃手になるもので、カップの下を狙い28個崩した仲間もいました。お祭り気分を味わえたひとときでした。
楽しい時間は、帰宅するまで
楽しい時間は、続きます。昼食の前に、射的の得点が高かった順から千本引きくじを引きました。たくさんの紐のなかから、“これだ!”と思う紐を1本引きます。どの賞品につながっているのかも重要ですが、引いているときのドキドキとワクワク感が1番スリルを感じているかもしれません。それは、僕だけではないと思います。それぞれに引き寄せた賞品に笑顔を浮かべ、また来週!と言い合いながら帰宅しました。
投稿者プロフィール
最新の投稿
活動報告2025年9月5日非常食を食べてみよう
活動報告2025年9月4日荒川颼さんの墨絵ライブパフォーマンスがわらしべの家で開催される
活動報告2025年9月4日ボッチャ令和7年真夏の陣
活動報告2025年8月8日先生の卵!令和7年も大学生が介護等体験の実習に来ました!