「ボッチャって、どういう競技?」心を弾ませる仲間たち

【今回の記事は、パソ工房所属の仲間・ペンネーム:混むがお伝えします】令和7年6月21日土曜開所日。栃木市北部健康福祉センターの多目的室で、6チームに仲間たちがわかれ、ボッチャを楽しみました。

まずは練習!

 準備体操をした後、3チームずつ交代しながら練習をしました。練習では目標球を投げた後、それぞれ赤と青の自球をより目標球に近づけるようにするにはどうするべきか、チーム内で活発な意見交換が行われました。体験と取材を通し、ボッチャはカーリングに近いスポーツなのかなと思いました。

トーナメント戦で汗をかいた仲間たち

 練習のあとは、リーダーとなる支援員さんも入って6チーム総当たりのトーナメント戦です。練習の成果が出たチーム、この日は惜しくも敗退したチームなどそれぞれでした。決勝戦は目標球にピタピタと寄せていく展開で、3ゲーム目最終6球目まで勝負がもつれ込み、どう決着するか分かりませんでした。個人的には、第21回栃木県障害者スポーツ大会で連覇した母校の親しい先輩のようにはできませんでしたが、白熱した試合を取材できて楽しかったです。

ボッチャを楽しむ仲間たち
真剣な眼差しの仲間たち
優勝の瞬間

投稿者プロフィール

warashibenosato