秋のグループ外出に行ってきました

お馬さんとのふれあい

【今回の記事は、パソ工房所属の仲間・ペンネーム:混むがお伝えします】わらしべの家の仲間たちは、令和7年10月18日にAグループ、Bグループ、Cグループに分かれ、テーブルで打ち合わせの後、秋の街中に出かけました。この日は、晴天に恵まれドライブに最高で、結城市でスパイシーなカレーを堪能し、カフェを楽しんだグループや誰もが集えるショッピングセンターで、買い物や食を満喫したグループなど様々でした。

僕のいたグループは…

 僕のAグループは、佐野市にあるショッピングセンターに向かいました。本屋で欲しい本を見つける眼差しは真剣でした。午前11時過ぎから食事のためにフードコートに着席していたら、Cグループに遭遇。AグループのおとなりでCグループも食事の準備を整えました。準備が落ち着いたころからグループ外出の行程をとらえてきた何台ものスマートフォンにお互いの笑顔をプレゼントし、骨付きの鶏肉を美味しそうに食べる仲間に、混むは目を奪われてしまいました。

皆川にお城があった雰囲気を感じながら…

 食事の後、佐野市犬伏交差点から皆川街道を栃木市方面に走って「皆川城址まつり」に立ち寄ったAグループ。わらしべの家は公園清掃業務を栃木市から委託され、城址公園内のごみ拾い等行なっています。仲間たちはおよそ630年前からお城があったと伝わる公民館で、お城の雰囲気と地域のつながりを感じていました。個人的には顔なじみの障がい福祉サービス事業所様の模擬店で、たこ焼き串とチュロスをいただきながら、会話を楽しんできました。

楽しかったね

 ひさしぶりのグループ外出を終え、午後3時30分には各車両が戻り、たくさんのお土産を抱え、「ただいま」、「ただいま」の大合唱をするみんな。疲れている表情も見えたけど、充実した表情にも見えました。次のグループ外出もたのしみです。

美味しそうなナンを前に笑顔
こちらもおいしそう
骨付きの鶏肉を美味しそうに食べる仲間
はいチーズ

投稿者プロフィール

warashibenosato