今年も感染対策をしながらクリスマスの飾り付け
【今回の記事は、パソ工房所属の仲間・ペンネーム:PORIがお伝えします】12月18日の土曜開所日は、クリスマス会の会場となる食堂をクリスマス仕様にきれいに飾りました。コロナウイルス感染対策のため、2~3人ずつの小人数で行いました。まず、テーブルの上に、折り紙のサンタさん、トナカイ、雪だるま、雪の結晶などの飾りがならび、そのなかから3種類を選び、好きなところに飾りました。
今年もきれいに飾れました
男性職員は、はしごに登って天井や壁に折り紙で作った長い輪の飾りをつけてくれました。一気にクリスマスムードになりました。クリスマスツリーも出して、みんなで飾りをつけました。
クリスマス会の準備がすっかり出来ました。施設長さんは、完成を見て「この1週間はこの状態で楽しみましょう」と話されました。後は、当日を待つばかりとなり、楽しみです。
投稿者プロフィール
最新の投稿
活動報告2023年9月19日「栃木太鼓 和蔵会」の和太鼓演奏を4年ぶりに鑑賞する
活動報告2023年9月15日~今年もアイスを食べる会開かれる~
活動報告2023年9月15日8月19日のランチは、モスバーガー
お知らせ2023年8月9日「わらしべの里」ならびに「わらしべの家」の夏季休暇について